C++ でゲームボーイエミュレータ作ってます (2)

C++ / OpenSiv3D でゲームボーイエミュレータを作り始めてから 3 か月経ちました。私がはじめに目指していた、市販のゲームをいくつか動かしてみたいという目標を超えて、思っていたよりもたくさんの機能を実装することができました。

続きを読む →

C++でゲームボーイエミュレータを自作しています

今月から、C++とOpenSiv3Dでゲームボーイのエミュレータを作り始めてます。

エミュレータといえば、学生時代に友人がファミコンのエミュレータを自作していて、マッパーがどうのこうの言ってたのを思い出すのですが。そのころ自分はろくにプログラミングができなかったので、いったいどうやればエミュレータというものが作れるのか、資料を見せてもらっても何もイメージできなかったのを覚えています。

エミュレータ開発に少し興味はあったものの、それ以降はまったく情報収集せず時は過ぎ……。

そして最近になって、ゲームボーイエミュレータを自作している人の記事を見かけたのがきっかけになり、なんとなく自分でも作れるんじゃないかと思い始めて情報収集を始めました。

続きを読む →

Nuxt+ESLint+PrettierとVSCodeでいい感じにやりたい2021

以前書いた記事の内容が古くなっていたため、今のやり方をメモしておこうと思い、記事にしました。

前提

WindowsでNuxtによるWebアプリ開発をする。NodeはローカルにインストールしたくないのでDockerを使う。エディタとしてVSCodeを使い、コード整形や構文チェックもしたい。

続きを読む →

Nuxt.jsアプリをEdgeHTMLで動作確認しようとしてはまった話

お仕事で使うHTMLベースのアプリを趣味で(?)Nuxtで作ってたんですけど。私はChromeで動けばええやろという感じでいたんですが、Edge(レガシー)で動かんぞみたいな報告を度々されるんですね。しかし開発環境はすでに新Edgeになってしまっていて、動作確認できない。

というわけでMicrosoftのサイトにある動作確認用の仮想マシンを使うことに。今回はHyper-V版をダウンロード。

さて、仮想マシンを起動して、EdgeのアドレスバーにIPアドレス:ポートを入力してもなぜか繋がらない。これで1時間ほど嵌ってました。結局原因は、デフォルトではnuxtがローカルホストからの接続しか受け付けないようになっているからで、ちゃんとドキュメントに書いてあるんですね。ちゃんとドキュメント読もう。それかExpressとか他のサーバを立ち上げて接続確認していればもっと早く気付けたかもしれない……。しょうもないことで時間を浪費してしまったので反省の意味を込めて文章書いてます。

Hyper-Vの仮想ネットワークについてよくわかっていなかったこともあり、内部用の仮想スイッチやNICを追加したりしてたんですけど全部無駄で、標準の設定で大丈夫でした。

VSCode(win)でコンテナ内のNuxt開発環境のESLintでコード整形

※2021.8.3追記:本ページの内容は若干古くなってしまったので、別の記事に書き直しました。

とりあえずできたのでメモメモ。Remote Development (VSCode Remote – Containers) を使います。

続きを読む →

【WPF/MVVM】Windows用ツールを作るためにWPFを勉強した過程とか

先ほど公開した bmscorelogview ですが、これまで小物ツールを作るときに長らく使ってきた WinForms はやめて WPF でやってみよう、と決めて製作し、とりあえず公開できるところまでたどり着くことができました。そこで、今回 WPF を学習した過程や、役立った記事などを記録に残しておきたいと思います。

続きを読む →

近況について (2016.8)

久しぶりの更新です。

Selene のサイトが消滅してしまってから結構経ちましたね。最近は、Siv3D というゲーム・メディアアート向けの C++ 用ライブラリを使って遊んでいます。最新の C++ に準拠した形で作られており、各機能がクラスに分けられていてとても使いやすいです。Siv3D Game Jam という不定期イベントにもちょくちょく参加したりして、LASERREIMU の時のように同人ゲームをがっつり作る感じではないですが、プログラムを書く機会をちょっとずつ増やしてみています。

Siv3D Game Jam へ投稿したプログラムは GitHub で公開しています
https://github.com/voidproc

それから普段プログラムを書いている中で便利だなと思ったちょっとしたプログラムは、GitHub Gist で公開するようにしてみました。その中でも Siv3D に関連するものに関しては、Siv3D ミニサンプル集 として別サイトにまとめていますので興味のある方はご覧になってみてください。

.